Weblog 子ども向けに作曲ワークショップを行いました 2024年1月8日 新年、あけましておめでとうございます。 昨年はHPの更新をかなり怠っておりましたが、いろいろとやってはおりましたよ。今年はもっとちゃーんと更新したり、アップしたりしたいと思っていますので、どうぞ気長にお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。(笑) またまた1ヶ月も前の話ですが(汗)、子ども向けの作曲ワークショップを... Hoshow
Weblog 調布国際音楽祭2023にて 2023年8月17日 もういつの話だよってつっこみは自分で入れることにして、、笑 調布国際音楽祭の作曲ワークショップは本当に楽しかった。。 これは、事前に公募があり、お誕生日が同じで勝手にうにょほん感を感じている、作曲家の藤倉大さんを間近に見てみたいという気持ちがきっかけで応募してみたところ、なんとまぁ受かってしまったわけなのですが、当日会... Hoshow
Information "調布国際音楽祭2023"に作曲で参加 2023年6月9日 6/24(土)に開催される調布国際音楽祭2023のワークショップ「新しい音楽をつくる」Vol.2に作曲で参加します。 ワークショップ「新しい音楽をつくる」Vol.2 【参加者曲目】フィリップ・シートン:Shigeruの戦争三谷 峰生:35.7℃ 出会 ユキ:SEIGAIHA2023 作曲:金子仁美作曲:細川俊夫... Hoshow
Weblog 鶴ヶ島にて 2023年3月26日 もう日が経ってしまいましたが、、先日3/12(日)に、埼玉県鶴ヶ島市でコンサートに出演させていただきました。企画・発案者の野村先生や夏実先生はじめ、出演者のみなさん、そのご家族の方、聴きにいらしてくださった方、、、もう出会う人出会う人みなさん明るくて優しくて情熱的で、本当、こんなに温かいコンサートに参加できて幸せな時間... Hoshow
Weblog 三谷峰生という名について 2023年2月27日 最近、三谷峰生の名前の由来について聞かれる機会が多く、もうこの名前を使うようになって15年以上経っていますし、もう一度気合を入れるために、メモとして書いておこうと思います。 ご存知のない方が多いと思いますが、三谷峰生(みたにほうしょう)という名は本名ではありません。この名前は、書家の野尻泰煌(のじりたいこう)先生にいた... Hoshow
Information 埼玉県鶴ヶ島市での出演情報 2023年2月9日 来月、久しぶりにクラシック系のコンサートに出演します。 私は小学3年生から大学卒業まで埼玉県の鶴ヶ島市に住んでいたので、鶴ヶ島出身の演奏家によるコンサートということで、演奏させていただくことに。お世話になった鶴ヶ島のために、一曲ヴァイオリンとピアノのための曲を作りましたのでその新曲を演奏予定です。タイトルは『Crane... Hoshow
Weblog 明けましておめでとうございます 2023年1月10日 新年あけましておめでとうございます。 2022年は吸収の年でした。2023年は制作の年にしたいと思っています。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 三谷峰生 2023年「初日の出」、描き初めです。... Hoshow
Weblog 引っ越しました! 2022年5月31日 この春、ついに東京の田舎の方(?)に引っ越してきました! 土地探しから始めた長い道のりでしたが、無事に引越しを終え、最近になってようやく落ち着いてきました。ふぅー。 いきなり3年生の長男が足を骨折するというアクシデントがあったもののw、ここは空が広い!景色がいい!さぁて、新たな環境でがんばるぞー! 三谷峰生 ↑太陽の周... Hoshow